- 家屋解体
- 木造住宅解体
- 木造解体
湖西市新居町 木造住宅解体(家屋解体)・再生砕石(RC-40)敷均し
2022.11.10
湖西市新居町の木造住宅解体(家屋解体)・再生砕石(RC-40)敷均し


こちらの物件は、他業者様で切り離しにて工事を行い、その後残った建屋の取り壊し(解体)工事をご依頼いただきました。
前回、他業者にて解体工事をした際、工事の期間中、騒音・振動が酷く近隣様方へご迷惑をお掛けしたとの経緯があったため、
工事着手前の近隣様への挨拶回りの際、工事の開始時間と工期の説明、作業手順と作業内容などいつもよりも詳細に説明をし工事に着手しました。
さらに、施工班が慎重・丁寧に解体作業を進めてくれた事により、何事もなく無事解体工事を終えることができました。
また何よりお施主様と近隣様からお褒めの言葉を頂くことができました。




















■施工場所:湖西市新居町
■敷地面積・規模:木造2階建 79.5㎡(24坪)
■工事期間:9日間
■アスベスト含有:該当なし
【解体内容】
今回の解体工事は、他業者様で切り離しにて解体工事を行い、その後残った建屋(着手前画像)の取り壊し工事でした。
なぜ前回の業者で残りの建屋も取り壊さないのかと疑問に思い、事前調査の際に確認したところ、
工事の期間中に、騒音・振動が酷く近隣様方へご迷惑をお掛けしてしまったそうです。
しかし、残った建屋も老朽化していて取り壊さないといけなかったため、他に良い業者は無いか検討されていた中、弊社にご依頼を頂きました。
★近隣様方への騒音・振動対応策★
今回の物件は隣地の建屋とほとんど距離もなく近い建物で、さらに地盤も砂地のため振動が伝わりやすい地域でした。
そのため、ご迷惑をかけないで工事を行えるか、正直プレッシャーを感じましたが、工事着手前の近隣様への挨拶回りの際、
上記の地盤の点と併せて「工事の開始時間と工期の説明」、「作業手順と作業内容」等をいつもよりも詳細に説明をし工事着手に至りました。
工事を開始する前にKY(危険予知)ミーティングをしますが、その時に挨拶回りで話をした内容を施工班にしっかりと共有し近隣様対策を徹底いたしました。
①飛散防止・防音養生張り
解体工事で発生する粉塵の飛散、騒音の発生などの被害を最小限に留めるため、養生シートをしっかり設置いたしました。
建物を解体する際、建材の細かい破片や、ホコリ・ゴミ等が周囲に飛散してしまうことがあります。
こうした粉塵の飛散は、近隣の方々が屋外に干した洗濯物や、車や自転車等、屋外に置いておいた所有物を汚してしまいます。
また、養生シートを設置することで、重機を動かす音や、取り壊した建物の破片が落ちる音などの防音効果としても有効です。
どんなに丁寧に施工していても、騒音の発生を完全に防ぐことはできませんが、養生シートを設置することで騒音を軽減することにつながります。
②内装剥がし(建具撤去)
内装材(壁紙、窓ガラス、蛍光灯、ドアなど)を手作業で撤去していきました。
③上屋重機解体・基礎撤去
重機を入れ上屋の解体工事を進めました。
近隣様へ騒音のご迷惑をおかけしないよう、慎重に丁寧に作業を進めていきました。
④再生砕石敷均し
解体工事完了後に水勾配をとり、再生砕石を敷き均し、転圧を行いました。
⑤整地作業
工事が始まってからは、工事がストップする事もなく、事故もなく無事に解体工事を終えることが出来ました。
何よりお施主様と近隣様からお褒めの言葉を頂けたのがスタッフ一同とても嬉しかったです。
施工班が慎重に丁寧に作業を進めてくれた事、近隣様方への挨拶回りを怠たらずコミュニケーションが取れた事が
安全に解体工事が終われたポイントだと思いました。
お客様の安心安全、丁寧、誠実、迅速、安全をモットーに
全スタッフ協力して解体作業に取り組んでおります。
解体工事の事ならお気軽にライズアップにご相談ください。
【TEL】053-433-0048
【MAIL】お問い合わせこちらをクリック
【営業時間】8:00~20:00
【定休日】日曜日(メール・電話での対応可)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・